医学 2024年6月17日 自分の人生をなんとかしよう ウォーキングの科学 能勢博 講談社ブルーバックス 最近、ウォーキングをがんばっています。歩くこと自体は昨年5月ごろから始めました。1日4-5kmくらい、40-60分くらいで歩いています。 もちろん、仕事や家庭の都合、ある …
医学 2024年5月3日 カナリアの導くものは カナリア外来へようこそ 仙川環 角川文庫 さまざまな“過敏症”を訴える患者さんが訪れるクリニック「カナリア外来」を舞台に、それぞれの患者さんを取り巻く物語が繰り広げられます。 過敏症の原因は特定のにおいであったり、日光で …
医学 2024年4月27日 答えはないけど、目標はある 医療者が語る答えなき世界―「いのちの守り人」の人類学 磯野真穂 ちくま新書 人類学者という、医療者側でも患者・家族側でもない“第三の目”から医療を俯瞰的に見た良書です。 医療を見る目、つまり視座や視点にはさまざまあるでし …
医学 2024年4月20日 ジョギングとしての読書 様々なスポーツには基礎トレーニングが大切であることは、体育系の部活動やスポーツをした経験のある人なら分かると思います。 体育系に限らず、吹奏楽部などでも基礎トレーニングとしてジョギングや筋トレなどを実施していることもあり …
医学 2024年4月6日 マインドワンダリング実践編 直観脳 岩立康男 朝日新書 前回の記事ではマインドワンダリングについての概要を感じていただけたかと思います。そこで、今回はマインドワンダリングをいかに実践したらよいかが分かる一冊を紹介いたします。 実はこの本にはマインド …
医学 2024年3月30日 ときにはボンヤリしましょう マインドワンダリング モシェ・バー、横澤一彦 訳 勁草書房 マインドフルネスについては、皆さんもよく聞いたことがあると思います。呼吸など身体の動作や感覚に集中して、あるいは浮かんでは消える思考に執着せず受け流していくよう …
医学 2024年3月23日 自分の役割とは 赤ひげ診療譚 山本周五郎 新潮文庫 山本周五郎氏の作品を読んだのは『さぶ』に続いて2作目です。この作品は黒澤映画でも有名な物語ですね。“赤ひげ”は人情味あふれる理想的な医者の代名詞としても使われています。 『さぶ』の物語 …
医学 2024年3月16日 ”物語”にアプローチする物語 人生を変える幸せの腰痛学校 伊藤かよこ プレジデント社 「世界初! 読んで治す腰痛改善物語」と謳うこの本。読んでから腰痛がなくなった気がします。いや、一度ありましたが、わりと短期間で改善しました。 私は最近、年に数回は腰 …
医学 2024年3月8日 自分が手のひらに握るものは 手のひらの音符 藤岡陽子 新潮文庫 書店で偶然みつけた本でした。この本と出会って、読んで本当に良かったと思いました。 藤岡陽子さんの作品では以前も『満天のゴール』を紹介させていただきました。『きのうのオレンジ』もとても良 …
医学 2024年1月12日 誰もがフツーに生きている 弟は僕のヒーロー ジャコモ・マッツァリオール、関口英子 訳 小学館文庫 ダウン症の弟ジョヴァンニを持った兄である著者の、自伝的な物語です。家族や学校など周囲の人々との人間関係、そして主人公の成長が描かれています。 主人公 …