仕事 2023年11月25日 昨日の向かい風は、明日の追い風になる 明日の僕に風が吹く 乾ルカ 角川文庫 出張にしても異動にしても、出先でかかりつけの書店を確保することは急務であります。 今回の異動先でも、確保することができました。書籍配置や特徴も、毎日通ってみると次第に頭の中に入ってく …
医学 2023年11月18日 「せいしゅん」とは 心臓の王国 竹宮ゆゆこ PHP研究所 タイトルからしてギョッとするこの物語。読んでいて後半になると、あるいは最後まで読み切ると「あ、そういうことか」と納得される方もおられるようです。 私は読んでみてまず、最近の高校生はこ …
仕事 2023年11月11日 こうする家康 家康の本棚 大中尚一(著) 小和田泰経(監修) いずみ朔庵(イラスト) 日本能率協会マネジメントセンター NHK大河ドラマ『どうする家康』も、佳境に入ってまいりました。「関ヶ原の戦い」はこのドラマの一つの山場であり、また …
仕事 2023年11月4日 「素直な心」を大切に 素直な心になるために 松下幸之助 PHP文庫 「素直な心」というものが、人間が生きていくうえでどんな場面でも大切だと思います。極言すれば、「素直な心」があるだけで、世を渡るに間違いはないと思います。 もちろん、知識や技術 …
本の紹介 2023年10月29日 余命3日 余命10年 小坂流加 文芸社文庫NEO 不思議なことに仕事や実習・研修も、終わりが近付くと習熟を感じます。「慣れたと思った頃に終わるよー」というのは実習の学生からよく聞こえる言葉です。 また、年末になると「この一年もがん …
勉強・教育 2023年10月20日 考えるな、感じろ それでも、読書をやめない理由 DLユーリン 井上里 訳 柏書房 読書好きのみなさんは、自分がなぜ読書を続けているか考えたことはあるでしょうか。いろいろ考えられることはあるかもしれません。「そこに本があるから」でもいいです …
勉強・教育 2023年10月14日 「読む」技術 「読む」技術 石黒圭 光文社新書 読書はいかに鍛えられるのでしょうか。おそらく、本を多く読むことも読書を鍛える一手だと思います。多くの本を読むことで、文章の構造や流れ、内容や物語の把握のしかたが身についてきます。 一方で …
仕事 2023年10月7日 見えないものを、護るため デジタル・ミニマリスト カル・ニューポート 早川書房 最近「SNSによって読書が妨害されているなー」と感じていました。もちろん、悪いのはSNSではなく、それが読書を妨害するほど見ている自分なんですけどね。 道具や技術は使 …
本の紹介 2023年9月30日 随筆は世界を言葉で解き、小説は世界を言葉で創る こんな感じで書いてます 群ようこ 新潮社 “恥ずかしながら、群ようこさんの小説はまだ読んだことがないのです”と書こうとしたら、群ようこさんは小説家というよりは随筆家であったのでした。ますます恥ずかしい。 小説をやっと最近 …
本の紹介 2023年9月23日 見えるモノを減らせば、見えないものが見えてくる ぼくたちに、もうモノは必要ない。 佐々木典士 ちくま文庫 やましたひでこさんの「断捨離」、近藤麻理恵さんの「片づけ」、あるいはその源流とも言えるカレン・キングストンさんの『ガラクタ捨てれば自分が見える』など、モノを減らす …