勉強・教育

心の教育

心の教育 井深大 サプライズBOOK 巷では「心の教育が大事」などと言われています。しかし、その方法論であるとか、なぜ大事なのかについてはあまりよく分からずに言っている気配も感じます。 過度な受験戦争や学歴社会の反省とし …

勉強・教育

説明の場について

たとえば、患者さんや家族に病状や手術などの説明をする場がある。いわゆる「ムンテラ(ドイツ語のMunt Therapieの略らしい)」や最近では「IC(informed concent)」とも呼ばれる。 経験を積んだ医師で …

勉強・教育

「知識」の調理

本などから得られる知識や情報は「素材」であり、その内容の生かし方は読者がどのように「調理」をして「料理」に仕上げるかによる。 たとえば、ジャガイモやニンジンや肉などの「素材」に当たる。素材を切ったり、刻んだり、あるいは熱 …

勉強・教育

叱ること

叱り方の教科書 安藤俊介 総合科学出版 仕事や学問の教育の場では、「怒る」ことも必要という声もあります。先日の『怒る技術』の紹介でも少し書きました。 確かに、ただ普段通りの会話のように「伝えたいメッセージ」をサラッと伝え …

勉強・教育

怒ること

怒る技術 中島義道 角川文庫 以前『怒らないこと』という本をご紹介しました。 その本を読んでからは、周囲の人が怒ることもメッセージはしっかり受け取りつつ受け流すことができるようになったと思いますし、自分でも人に対して怒る …

勉強・教育

直観を磨く

直観を磨く 田坂広志 講談社現代新書 著者の田坂広志氏は2020年1月6日にも紹介させていただいたが、仕事論を中心に多彩な著作を著している。今回は、『直観を磨く』という本を紹介したい。 「あなたは自分の中に『天才』がいる …

勉強・教育

オイラーの公式

中学の知識でオイラーの公式がわかる 鈴木貫太郎 光文社新書 オイラーの公式は、次のような式です。 eiπ=-1 いかがでしょう。不思議な感じがしませんか。「e」というのは自然対数の底、いわゆるネイピア数です。具体的には2 …

勉強・教育

臨床の知

臨床の知とは何か 中村雄二郎 岩波新書 科学万能と考えられた時代は、最近すれ違ったかなと思っていたら、すでに遥か昔に過ぎ去りました。科学の発達による問題、あるいは科学では解決できないようなことが日常や仕事上の問題になるこ …

勉強・教育

目からウロコの教育・仕事論

下流志向 内田樹 講談社文庫 試験に受かるためには、まさに試験勉強である過去問の練習や重要事項の暗記がとても役立ちます。確かにそういった勉強は既成の「問い→答え」のパターンを解決する訓練にはなります。 しかし、こういった …

勉強・教育

道具

道具というのは、手の「延長」でなければならない。 手の「延長」というのは、たんに距離的に指より先が延びたとか、鋭い刃物になったとか、電気凝固できるようになったとかいう物理的、能動的な面だけではない。受動的というか感覚的な …