歴史

スペイン風邪と新型コロナウイルス感染症

いわゆる「スペイン風邪」は、インフルエンザウイルスH1N1型による感染症である。 このH1N1型は、2009年の新型インフルエンザの原因ウイルスでもある。 スペイン風邪は1918年から1920年の期間に世界中で大流行し、 …

仕事

「助手の心得」から考える「技術」の学び方

手術では、「術者」と「助手」が存在する。 実際に執刀する術者は、切ったり剥がしたり分けたり取ったり繋いだりして手術を能動的に進行させてゆく。 では、助手は何をするか。手術の種類によっては、術者だけでも手術を進行できること …

仕事

「分人」という新しい人間観でもっと生きやすく

私とは何か 「個人」から「分人」へ 平野啓一郎 講談社現代新書 我々は、相手によって様々な態度を使い分けています。会社では上司にペコペコしたり、そうかと思えば部下にはガミガミ怒ったり。 自分もそういうことはあります。さら …

勉強・教育

モンゴル帝国で切る「世界史」

世界史の誕生 岡田英弘 ちくま文庫 私は高等学校では「地理」を選択しました。なので、「世界史」や「日本史」は勉強していません。中学校では少し勉強しましたが。以上。 それでいいのでしょうか。まあ、いいのでしょう。 しかし、 …

本の紹介

小説も読もう

小説は君のためにある 藤谷治 筑摩プリマ―新書 本を読んでいると、「読書というものはとりあえず知識や情報を得るものであり、小説はそういう意味からは、あまり読まなくてもいいのではないか」と感じることがあるかもしれません。 …

仕事

「めまい」を覚えるとき

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そして、探求の旅は始まった 4人の若者は光の戦士として 自らに与えられた使命の大きさと 待ち受ける波乱の運命に めまいさえ覚えるのであった (ファイナルファンタジーⅠ オープニング …

本の紹介

書評は最高のアウトプットである

書評の仕事 印南敦史 ワニブックスPLUS新書 読書するからには、最大限に活かしたいと思うのは当然です。そのためには、前にご紹介した「愛読」など様々あります。 しかし、読んだだけではなく、読んだ内容を「アウトプット」する …

本の紹介

愛読

愛読の方法 前田英樹 ちくま新書 今回は多々ある読書法のなかでも、「愛読」についてご紹介いたします。 多読を勧める本も数多くあり、多読もたしかにメリットがあります。私もどちらかというと多読派だと思います。 でもときどき、 …

生き方

緊急事態宣言に思う

現在、卒後臨床研修制度のもとで、初期研修の場はある程度自由に決めることができる。それに応じて各病院も研修医を募集し、宣伝や説明会も行われている。選択肢が広いわけだ。 そういった中で医学部の学生に、研修先の病院について相談 …

本の紹介

読書のテコ入れ

レバレッジ・リーディング 本田直之 東洋経済新報社 読書についての本は、たくさん出版されています。 多読・速読、遅読あるいは積読などといった読書のスタイルに関する本、読書の効果について書いた本、あるいは読書の重要性を説く …