勉強・教育

感覚を言葉にする

言葉にして伝える技術 田崎真也 祥伝社新書 世の中には言葉にできないこと、言葉で表現しにくいことがあります。“暗黙知”のようなものから、色や香り、味、音、感触など日常において五感で受けとるもの、感情もそうです こういった …

勉強・教育

AI時代を歩くために

冒険の書 孫泰蔵 日経BP また、いい本を見つけましたよ。 表紙の絵もいいけれど、挿絵がとても良い。挿絵はあけたらしろめさんという方が描いていらっしゃるそうです。 そういえば小説ではほとんど挿絵がないことが多いので、登場 …

勉強・教育

豊かな「思考の庭」を

思考の庭のつくりかた 福嶋亮大 星海社新書 人間の生活が発展して便利になってきたことには、科学が大きな役割を演じてきました。 でもなんとなく、世の中は科学や理系だけでなんとかなるもんじゃない、文系も大事だ、と思いませんか …

勉強・教育

熱い思いは歴史を超えて

曽我兄弟より熱を込めて 坂口螢火 幻冬舎 最近、次男が歴史に熱中しております。先の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』から現在放送中の『どうする家康』を、テレビにクギ付けでジーッと見入っております。放送の無い日でもデータ放送で登 …

勉強・教育

線が、描くものは

線は、僕を描く 砥上裕將 講談社文庫 気になる小説を読むまでは、どんな話なんだろうとずっと考えています。タイトルや、ちらりと目にした表紙カバーの絵から、いろいろなことを想像します。 いったんそれを読んでしまうと、「こうい …

勉強・教育

読書療法

心と体がラクになる読書セラピー 寺田真理子 Discover 「読書療法」というものが存在することを最近知りました。 ○○療法というのは色々あります。手術療法、化学療法、放射線療法といった医療技術的なことから、食事療法、 …

勉強・教育

大学とは、研究とは、学問とは

喜嶋先生の静かな世界 森博嗣 講談社文庫 小説を読むことにより、他人の人生を経験することができます。しかし、この小説は私自身が経験しているような要素もかなり多く含まれている気がしました。 私も一地方大学とその附属病院に勤 …

勉強・教育

人新世は「人」しだい

人新世の資本論 斎藤幸平 集英社新書 ”カオル死んで石兄さん自白・・・” カンブリア紀、オルドビス記、シルル紀、デボン紀、石炭紀、二畳紀、この辺りが古生代。近年話題のカンブリア大爆発や三葉虫などが有名ですね。 三畳紀、ジ …

勉強・教育

書くということ

書く仕事がしたい 佐藤友美 CCCメディアハウス 「書く仕事」で生きていくことができればいいなあ。そう思うことがあります。もちろん、我々の仕事でも論文を書いたり様々な文章を書いたりすることはあります。 でも最近、こういっ …

勉強・教育

漢字練習とゲシュタルト崩壊

最近、子供の漢字練習を眺めていて、感じることがありました。漢字を繰り返し書いて練習するのは、漢字の「ゲシュタルト崩壊」を導いているのではないか、と。 「ゲシュタルト崩壊」というのは、まとまった形として意味をもつ全体性が失 …