勉強・教育

スマホを捨てよ、本を読もう

華氏451度 レイ・ブラッドベリ 伊藤典夫 訳 早川書房 「読書好きとしては必ず読まなければ」と思っていた本です。やっと読みました。 舞台は、本の所持や読書が禁止され、本を見つけしだい燃やされてしまう近未来設定の世界。そ …

勉強・教育

人間関係の“習い事”

アニメ療法 パントー・フランチェスコ 光文社新書 “学びて時に之を習う 亦楽しからずや“(『論語』学而第一) 一つのことを学んだあとには、それを繰り返し実践することによって自分の身につき、利用可能なものとなります。 「知 …

勉強・教育

本は百薬の長

本を読むだけで脳は若返る 川島隆太 PHP新書 読書は運動、瞑想などと並んで人間にとってメリットしかない行動と言われます。適度な食事や睡眠とともにこれらを生活に取り入れることは人間として良く生きるコツです。 もちろん過ぎ …

勉強・教育

自分本来の考え方とは

からごころ-日本精神の逆説 長谷川三千子 中公文庫 ときどき、自分の思想や考え方をガラッと変えてくれるような本と出会うことがある。 『嫌われる勇気』もそうであった。おそらく、どの本にも多少なりともそういう効果はあるのだろ …

勉強・教育

こうする家康

家康の本棚 大中尚一(著) 小和田泰経(監修) いずみ朔庵(イラスト) 日本能率協会マネジメントセンター NHK大河ドラマ『どうする家康』も、佳境に入ってまいりました。「関ヶ原の戦い」はこのドラマの一つの山場であり、また …

勉強・教育

考えるな、感じろ

それでも、読書をやめない理由 DLユーリン 井上里 訳 柏書房 読書好きのみなさんは、自分がなぜ読書を続けているか考えたことはあるでしょうか。いろいろ考えられることはあるかもしれません。「そこに本があるから」でもいいです …

勉強・教育

「読む」技術

「読む」技術 石黒圭 光文社新書 読書はいかに鍛えられるのでしょうか。おそらく、本を多く読むことも読書を鍛える一手だと思います。多くの本を読むことで、文章の構造や流れ、内容や物語の把握のしかたが身についてきます。 一方で …

勉強・教育

見えないものを、護るため

デジタル・ミニマリスト カル・ニューポート 早川書房 最近「SNSによって読書が妨害されているなー」と感じていました。もちろん、悪いのはSNSではなく、それが読書を妨害するほど見ている自分なんですけどね。 道具や技術は使 …

勉強・教育

人も社会も塩加減

西夏の青き塩 五十嵐力 文芸社文庫 先日、久しぶりに家族で中華料理店に行ってきました。外食することは時々あるのですが、妻いわく中華料理は「塩分が多い」とのことで、最近は行くことが少なくなっていました。 家族の健康、とくに …

勉強・教育

明君に明臣あり。明臣に明君あり。

上杉鷹山 小関悠一郎 岩波新書 “為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり”という短歌。子供のころから何度も祖母に聞かされていました。上杉鷹山の作だそうです。 もう一つ、 “清水の 音羽の滝は 尽 …